顔はめパネル図鑑の追加情報

  1. はりま家 土佐こい館《高知県高知市》

    なおぱねるさんから寄せられたステキな顔はめパネル情報です!ありがとうございます!●なおぱねるさんのコメントざっくり大きな穴だけど、高知市観光PRキャラクター、とさけんぴと一体化♪高知県高知市にある『はりま家 土佐こい館』。

    続きを読む
  2. 飯能市観光案内所《埼玉県飯能市》

    埼玉県飯能市にある『飯能市観光案内所』。ここに設置されている顔はめパネルはリバーシブル形式となっています。まず一方には飯能市のマスコットキャラクター「夢馬」くんが描かれていて、もう一方にはひな祭りのイラストがデザインされております。

    続きを読む
  3. たけはら海の駅《広島県竹原市》

    ナオフミ.ニさんから寄せられたステキな顔はめパネル情報です!ありがとうございます!広島県竹原市にある『たけはら海の駅』。「海の駅」と謳っている通り、竹原港という港に位置しており、まちの特産品が販売されていたりレストランがあったりする施設なんです。

    続きを読む
  4. 北町ダイニング《東京都千代田区》

    東京都千代田区、東京駅からすぐのところにある北町ダイニング。江戸時代にあった北町奉行所の跡地に近いこともあってそう名付けられたこのスポットは、グルメストリートとなっていて、さまざまなジャンルのグルメを楽しむことができるんです。

    続きを読む
  5. 熊本城温泉 城の湯《熊本県熊本市》

    りなぺろさんから寄せられた素敵な顔はめパネル情報です!ありがとうございます!●りなぺろさんのコメント温泉なんですが、ここに行くと必ずこれがあるので、必ずしてます😅上が息子で下が娘です熊本県熊本市にある『熊本城温泉 城の湯』。

    続きを読む
  6. 送水口博物館《東京都港区》

    東京都港区、新橋駅から歩いて5分ほどのところにある『送水口博物館』。ここは、ビルなどの大きな建物が火事に見舞われた際に消火活動を助けてくれる『送水口』を愛する館長さんが運営する、世界的にも珍しい「送水口」のみを扱ったマニアックな博物館なんです。

    続きを読む
  7. 道の駅しもにた《群馬県下仁田町》

    linlandさんから寄せられた素敵な顔はめパネル情報です!ありがとうございます!●linlandさんのコメントこんにゃくとネギが有名らしくて、ネギとこんにゃくの収穫物側の顔ハメパネルが設置されたんです!逆さまになっているので、逆に見ると収穫されている感じはします!...

    続きを読む
  8. ログキット 佐世保駅店《長崎県佐世保市》

    マツシマさんご夫婦から寄せられた顔はめパネル情報です!ありがとうございます!●マツシマさんご夫婦からのコメント佐世保駅の佐世保バーガー屋さんログキットのパネル。名前はわからないですけどマスコットキャラクターになれます。

    続きを読む
  9. 山国商店《静岡県伊東市》

    静岡県伊東市の伊東駅から少し歩いたところにあるひもの屋さん、山国商店。気さくなお父さんがいらっしゃるお店なのですが、ここにこんな顔はめパネルが設置されています。お店のお父さんは絵を描くのが最近の趣味で、「この看板の絵は自分で描いたんだよ!」とのこと。

    続きを読む
  10. 寂光院《京都府京都市》

    白猟屋さんから寄せられたステキな顔はめパネル情報です!ありがとうございます!●白猟屋さんのコメント大原にある平家物語ゆかりの寺、大原女のモデルは阿波内侍です京都府京都市にある『寂光院』。

    続きを読む
ページ上部へ戻る