顔はめパネル図鑑の追加情報

  1. 古書 往来座《東京都豊島区》

    もはや顔はめ「パネル」というより顔はめ本棚ですな。東京の雑司が谷駅から徒歩10分ほどのところにある古本屋さん、古書 往来座。そもそもこの顔はめ本棚は店内のとある場所にしまわれていて、お声をかけると店員さんが気さくに出して下さるんです。昨年末のお話。

    続きを読む
  2. さっぽろテレビ塔《北海道札幌市》

    yakkakkaさんから寄せられた顔はめパネル情報です!ありがとうございます!北海道札幌市にあるさっぽろテレビ塔。この塔は札幌市のテレビ放送が開始されたことをきっかけに建てられたもので、そんなテレビ塔の展望台にはこんな顔はめパネルが設置されています。

    続きを読む
  3. 牛助《北海道洞爺湖町》

    yakkakkaさんから寄せられた顔はめパネル情報です!ありがとうございます!北海道洞爺湖町にあるジンギスカンを堪能できる焼肉屋さん、牛助。

    続きを読む
  4. 牛久大仏《茨城県牛久市》

    ナオフミ.ニさんから寄せられた顔はめパネル情報です!ありがとうございます!茨城県牛久市、牛久駅からバスで30分ほどのところにある牛久大仏。

    続きを読む
  5. 秋吉台自然動物公園サファリランド《山口県美祢市》

    ナオフミ.ニさんから寄せられた顔はめパネル情報です!ありがとうございます!山口県美祢市にある秋吉台自然動物公園サファリランド。

    続きを読む
  6. 居酒屋 忍者屋敷 NINJA CASTLE《東京都台東区》

    浅草駅から少し歩いたところにある『居酒屋 忍者屋敷 NINJA CASTLE』。ここは和の空間に包まれながらお鍋などの和の料理を楽しめるお店なんですが、お店の入り口にこんなナイスな顔はめパネルが設置されておりました。

    続きを読む
  7. 文明堂食品工業売店《神奈川県横浜市》

    神奈川県横浜市にある文明堂横浜工場。「3時のおやつは文明堂〜♪」のCMでもおなじみのこのお店は横浜に製造工場があるんです。作りたてホヤホヤのかすてらの切り落としが販売されていたりして、その結果僕はたくさんのかすてらやどら焼きを購入したんですね。

    続きを読む
  8. 恵比寿屋《東京都あきる野市》

    東京都あきる野市にある和菓子屋さん、恵比寿屋。ここに設置されている顔はめパネルはとってもかわいらしいんです。桃から生まれたももたろうならぬ、おまんじゅうから生まれた「あんたろう」というキャラクターの看板で、よーく見るとあんたろうのストーリーが書かれているんです。

    続きを読む
  9. 柴又のおもちゃ博物館《東京都葛飾区》

    葛飾区の柴又駅から徒歩5分くらいのところにある柴又のおもちゃ博物館の顔はめパネルです。映画「男はつらいよ」の舞台としても知られている東京・柴又。ここは多くの人でにぎわっている観光スポットでもあるのですが、ぶらぶらと歩いていますと、このまちにぴったりなレトロな建物が見えてくるんです。

    続きを読む
  10. 天然塩ラーメン&創作中華 一品香《静岡県下田市》

    りくまま夫婦さんから寄せられた顔はめパネル情報です!ありがとうございます!静岡県下田市にある天然塩ラーメン&創作中華 一品香。下田という街はけっこう顔はめパネルの多い街でして、飲食店に限らずさまざまなスポットに顔はめパネルが設置されていたりするんです。

    続きを読む
ページ上部へ戻る