- Home
- 歴史
歴史
-
12.272020
箱崎八幡神社《鹿児島県出水市》
鹿児島県出水市にある「箱崎八幡神社」。世界一と言われる大鈴で有名な神社なのですが、ここはたくさんの顔はめパネルで賑わうスポットでもあるんです。
続きを読む -
11.302020
千葉市立郷土博物館《千葉県千葉市》
千葉県千葉市にある「千葉市立郷土博物館」。ここはお城の形をした歴史系の博物館なのですが、ここにこんな顔はめパネルが設置されています。かつてこの辺りで着用されていた鎧と装束を身にまとうことができるデザイン。お城の最上階に設置されていることもあって、開放感満載で顔面インすることができるんです。
続きを読む -
11.122020
伊香保関所《群馬県渋川市》
群馬県渋川市にある伊香保関所。寛永8年に設けられた関所を復元したスポットで、その入り口にこんな顔はめパネルが設置されています。実写の和服女性がそのまま顔はめパネルとなっている一枚。かつてはお侍さんのパネルも設置されていましたが、今はこの一枚のみとなっているようです。
続きを読む -
10.162020
西遊馬氷川神社《埼玉県さいたま市》
埼玉県さいたま市にある『西遊馬氷川神社』。「西遊馬」と書いて「にしあすま」と読むこの神社の鳥居の前に、こんな顔はめパネルが設置されています。当時この辺りの地域で米の収穫を祝う娯楽の一つとして催された「力比べ」に使われた「力石」を持つ男性が描かれたデザイン。バッチリ人型に切り取られたボディ。
続きを読む -
9.232020
麟翁寺《福岡県嘉麻市》
福岡県嘉麻市にある「麟翁寺」。この入り口にこんな顔はめパネルが設置されています。かつて福岡を治めていた黒田氏の家臣だった母里太兵衛友信がデザインされた一枚。
続きを読む -
9.22020
谷保天満宮《東京都国立市》
東京都国立市にある『谷保天満宮』。およそ350本の梅林があるこのスポットは、毎年2月下旬から3月上旬にかけて梅まつりも開催されているんです。そしてこちらに設置されているのが梅林が彩られた美しくてポップな顔はめパネル。
続きを読む -
8.232020
溝口神社《神奈川県川崎市》
神奈川県川崎市にある溝口神社。溝の口駅からすぐのところにあるこの神社には、こんな顔はめパネルが設置されています。この神社の風景をバックに、神主さんと巫女さんに穴が開いているという神社顔はめパネルにはよく見られるデザインとなっています。
続きを読む -
8.202020
清洲古城跡公園《愛知県清須市》
白猟屋さんから寄せられたステキな顔はめパネル情報です!ありがとうございます!●白猟屋さんのコメント織田信長と濃姫😊後ろに見える清洲城は外壁工事中ですが、城内には入れます。愛知県清須市にある『清洲古城跡公園』。
続きを読む -
8.112020
三嶋大社《静岡県三島市》
静岡県三島市にある『三島大社』の顔はめパネルです。江戸時代に出された「東海道中膝栗毛」の旅のコースとなった三島ということもあって、パネルのデザインも物語の主人公「弥次さんと喜多さん」がポップ調に描かれています。
続きを読む -
8.82020
道の駅 龍勢会館《埼玉県秩父市》
埼玉県秩父市にある『道の駅 龍勢会館』。この地域で古くから催されている「椋神社例大祭」について知ることができる展示が並ぶスポットで、すぐ近くの龍勢茶屋ではお食事が楽しめたりもするんです。
続きを読む