伝統・歴史

  1. 大願寺《広島県廿日市市》

    りくままさんから寄せられたステキな顔はめパネル情報です!ありがとうございます!広島県廿日市市にある『大願寺』。その入り口にこの寺にゆかりの深い平清盛になりきれる顔はめパネルが設置されています。

    続きを読む
  2. 富岡製糸場《群馬県富岡市》

    miyucky_._さんから頂いたステキな顔はめパネル情報です!ありがとうございます!群馬県富岡市にある『富岡製糸場』。世界文化遺産にもなっているこのスポットには、こんな顔はめパネルが設置されています。

    続きを読む
  3. 久能山東照宮《静岡県静岡市》

    白猟屋さんから寄せられたステキな顔はめパネル情報です!ありがとうございます!●白猟屋さんのコメント徳川家康公が祀られているパワースポット静岡県静岡市にある『久能山東照宮』。

    続きを読む
  4. 府中市上下歴史文化資料館《広島県府中市》

    ナオフミ.ニさんから寄せられたステキな顔はめパネル情報です!ありがとうございます!広島県府中市にある『府中市上下歴史文化資料館』。

    続きを読む
  5. 吉見百穴《埼玉県吉見町》

    埼玉県吉見町にある『吉見百穴』。古墳時代末期に造られた横穴墓で国指定の史跡にもなっているスポットなのですが、ここにこんな顔はめパネルが設置されています。まちのマスコットキャラクター「よしみん」が描かれたデザイン。

    続きを読む
  6. 出水麓歴史館《鹿児島県出水市》

    鹿児島県出水市にある『出水麓歴史館』。出水と書いて「いずみ」と読むまちの歴史館内に、こんな顔はめパネルが設置されていました。これは出水に江戸時代から伝わる「日置流腰矢指矢(へきりゅう こしや さしや)」という弓矢の流派的なもので、それがパネルにデザインされているというわけなんですね。

    続きを読む
  7. 金剛峯寺《和歌山県高野町》

    スターダストさんから寄せられたステキな顔はめパネル情報です!ありがとうございます!●スターダストさんのコメント和歌山県といえば、高野山。高野山といえば弘法大師、またの名を空海。高野山真言宗総本山金剛峯寺の受付あたりにちょこんとあります小坊主さんの顔ハメ。小さく屈んでインしましょう。

    続きを読む
  8. 瀬戸大橋記念館《香川県坂出市》

    なおぱねるさんから寄せられたステキな顔はめパネル情報です!ありがとうございます!●なおぱねるさんのコメント瀬戸大橋のふもとにある超気持ちいい瀬戸大橋記念公園。その中にある瀬戸大橋記念館の前にあるパネルです。

    続きを読む
  9. 益富城跡《福岡県嘉麻市》

    福岡県嘉麻市にある益富城跡。天正(1573年-1593年)から江戸初期にかけて存在していたお城で、豊臣秀吉の一夜城伝説なんてものも残るスポット。今では自然公園になっていて、地域の方々の憩いの地となっています。

    続きを読む
  10. 丹沢湖記念館《神奈川県山北町》

    神奈川県山北町にある『丹沢湖記念館』。近くの三保ダムの開発にあたって生まれた丹沢湖に関する施設で、この駐車場にこんな顔はめパネルが設置されています。

    続きを読む
ページ上部へ戻る