- Home
- アート・カルチャー
アート・カルチャー
-
5.162020
ぬりえ美術館《東京都荒川区》
東京都荒川区、千代田線町屋駅から徒歩15分くらいのところにある「ぬりえ美術館」の顔はめパネルです!ここは日本のぬりえ文化を中心にさまざまな展示が繰り広げられています。昭和のぬりえブームを作った画家の蔦屋喜一さんの描いたかわいらしいイラストが入り口から。
続きを読む -
5.122020
古書 往来座《東京都豊島区》
もはや顔はめ「パネル」というより顔はめ本棚ですな。東京の雑司が谷駅から徒歩10分ほどのところにある古本屋さん、古書 往来座。そもそもこの顔はめ本棚は店内のとある場所にしまわれていて、お声をかけると店員さんが気さくに出して下さるんです。昨年末のお話。
続きを読む -
5.102020
柴又のおもちゃ博物館《東京都葛飾区》
葛飾区の柴又駅から徒歩5分くらいのところにある柴又のおもちゃ博物館の顔はめパネルです。映画「男はつらいよ」の舞台としても知られている東京・柴又。ここは多くの人でにぎわっている観光スポットでもあるのですが、ぶらぶらと歩いていますと、このまちにぴったりなレトロな建物が見えてくるんです。
続きを読む -
5.32020
アートギャルリ谷中ふらここ《東京都台東区》
東京都台東区、千駄木駅から徒歩8分のところにあるアートギャルリ谷中ふらここ。いわゆる谷根千エリアにあるお店で「日本再発見」をコンセプトにしたギャラリーであり、雑貨屋さんなんです。そんな昭和レトロなムードなお店の前に、こんなナイスな顔はめパネルも設置されているんです。
続きを読む -
5.22020
北海道洞爺湖サミット記念館《北海道洞爺湖町》
yakkakkaさんからの顔はめパネル情報です!ありがとうございます!北海道洞爺湖町にある北海道洞爺湖サミット記念館。北海道洞爺湖サミットというと2008年に開催されたわけですが、ここには各国首脳の等身大写真だったり、実際に会議で使用されたテーブルや椅子が展示されているんです。
続きを読む