長吉優介の記事一覧

  1. 道の駅 龍勢会館《埼玉県秩父市》

    埼玉県秩父市にある『道の駅 龍勢会館』。この地域で古くから催されている「椋神社例大祭」について知ることができる展示が並ぶスポットで、すぐ近くの龍勢茶屋ではお食事が楽しめたりもするんです。

    続きを読む
  2. 道の駅 えびの《宮崎県えびの市》

    erinaさんから寄せられた素敵な顔はめパネル情報です!ありがとうございます!宮崎県えびの市にある『道の駅 えびの』。この地域の特産品が販売されていたり、レストランもある施設なのですが、ここにこんな顔はめパネルが設置されています。

    続きを読む
  3. 長浜港《鹿児島県薩摩川内市》

    kaohame_princeさんから寄せられた素敵な顔はめパネル情報です。ありがとうございます!鹿児島県薩摩川内市の甑島という小さい島の玄関、長浜港。実はここは私編集長・顔ハメ兄さんが幼稚園から小学校2年生にかけて住んでいたという個人的にも思い出深い場所なんです。

    続きを読む
  4. サトウオートサービス《東京都あきる野市》

    東京都あきる野市、武蔵増戸駅から歩いて10分ほどのところにある「サトウオートサービス」。ここは車のメンテナンスや購入ができるスポットなのですが、ここにこんな顔はめパネルが設置されています。

    続きを読む
  5. はりま家 土佐こい館《高知県高知市》

    なおぱねるさんから寄せられたステキな顔はめパネル情報です!ありがとうございます!●なおぱねるさんのコメントざっくり大きな穴だけど、高知市観光PRキャラクター、とさけんぴと一体化♪高知県高知市にある『はりま家 土佐こい館』。

    続きを読む
  6. 飯能市観光案内所《埼玉県飯能市》

    埼玉県飯能市にある『飯能市観光案内所』。ここに設置されている顔はめパネルはリバーシブル形式となっています。まず一方には飯能市のマスコットキャラクター「夢馬」くんが描かれていて、もう一方にはひな祭りのイラストがデザインされております。

    続きを読む
  7. たけはら海の駅《広島県竹原市》

    ナオフミ.ニさんから寄せられたステキな顔はめパネル情報です!ありがとうございます!広島県竹原市にある『たけはら海の駅』。「海の駅」と謳っている通り、竹原港という港に位置しており、まちの特産品が販売されていたりレストランがあったりする施設なんです。

    続きを読む
  8. 北町ダイニング《東京都千代田区》

    東京都千代田区、東京駅からすぐのところにある北町ダイニング。江戸時代にあった北町奉行所の跡地に近いこともあってそう名付けられたこのスポットは、グルメストリートとなっていて、さまざまなジャンルのグルメを楽しむことができるんです。

    続きを読む
  9. 熊本城温泉 城の湯《熊本県熊本市》

    りなぺろさんから寄せられた素敵な顔はめパネル情報です!ありがとうございます!●りなぺろさんのコメント温泉なんですが、ここに行くと必ずこれがあるので、必ずしてます😅上が息子で下が娘です熊本県熊本市にある『熊本城温泉 城の湯』。

    続きを読む
  10. 送水口博物館《東京都港区》

    東京都港区、新橋駅から歩いて5分ほどのところにある『送水口博物館』。ここは、ビルなどの大きな建物が火事に見舞われた際に消火活動を助けてくれる『送水口』を愛する館長さんが運営する、世界的にも珍しい「送水口」のみを扱ったマニアックな博物館なんです。

    続きを読む
ページ上部へ戻る