- Home
- 九州・沖縄
九州・沖縄
-
7.82020
道の駅「樋脇」遊湯館《鹿児島県薩摩川内市》
鹿児島県薩摩川内市にある道の駅「樋脇」遊湯館。レストランがあったり、直売所があったり、足湯なんかもあったりするスポットなのですが、ここにこんな顔はめパネルが設置されています。近くの市比野小学校の卒業生たちが作ったというこのパネルは温かみであふれていますね。
続きを読む -
7.52020
えきマチ1丁目 佐世保《長崎県佐世保市》
マツシマさんご夫婦から寄せられた顔はめパネル情報です!ありがとうございます!●マツシマさんご夫婦からのコメント佐世保駅近くの「えきマチ1丁目」にあるパネルです。佐世保バーガーになれます!アメリカっぽいポップなデザインがかわいいです。
続きを読む -
6.302020
益富城跡《福岡県嘉麻市》
福岡県嘉麻市にある益富城跡。天正(1573年-1593年)から江戸初期にかけて存在していたお城で、豊臣秀吉の一夜城伝説なんてものも残るスポット。今では自然公園になっていて、地域の方々の憩いの地となっています。
続きを読む -
-
6.272020
宮之浦港《鹿児島県屋久島町》
鹿児島県屋久島町、いわゆる屋久島の海の玄関『宮之浦港』。ここにはこんな顔はめパネルが設置されています。写真を通して見ても木の香りが漂ってきそうな板に、恵比寿さんや浦島太郎が描かれています。このほとんど何も描かれていない板。
続きを読む -
6.232020
古里公園《鹿児島県鹿児島市》
鹿児島県鹿児島市、鹿児島港から桜島へゴーして古里公園。ソフトボールやサッカーの試合なども行われている広場がある公園なのですが、公園内の林芙美子文学碑近くにこんな顔はめパネルが設置されています。
続きを読む -
6.202020
視覚トリック3Dアートミュージアム《福岡県北九州市》
ナオフミ.ニさんから寄せられたステキな顔はめパネル情報です!ありがとうございます!福岡県北九州市にある『視覚トリック3Dアートミュージアム』。門司港という、すぐ目の前に山口県の下関が見える港エリアに建つ商業施設「海峡プラザ」のなかにあるスポットです。
続きを読む -
6.182020
黒豚の館《鹿児島県霧島市》
鹿児島県霧島市にある黒豚の館。鹿児島といえば黒豚が有名で、このお店はそんな黒豚を使ったしゃぶしゃぶやとんかつなどのお料理を堪能することができるんです。そんな黒豚の館のお店の前に設置されていたのがこちらの顔はめパネル。
続きを読む -
6.182020
平川動物公園《鹿児島県鹿児島市》
鹿児島県鹿児島市にある平川動物公園。園内に入るとマサイキリンなどが飼育されているスペースがあって、鹿児島のシンボル桜島が背景にででんと構えております。
続きを読む -
6.142020
種子島宇宙センター《鹿児島県南種子町》
鹿児島県南種子町、種子島という島にある『種子島宇宙センター』。ここは日本でも最大のロケット発射場で、中ではロケットの仕組みや歴史など様々なことを学ぶことができる施設です。そしてここにはこんな顔はめパネルが設置されておりました。
続きを読む