静岡県
-
10.102020
修善寺駅《静岡県伊豆市》
静岡県伊豆市にある修善寺駅。修善寺駅周辺は日本でも屈指の顔はめパネルパラダイスです。伊豆市の観光情報サイトによると、修善寺駅前商店街の10店舗の店主が「こんな夢を見た」から始まる夏目漱石の小説『夢十夜』をヒントに、10枚の顔はめパネルを製作しました。とのこと。
続きを読む -
10.62020
乙女森林公園 第2キャンプ場《静岡県御殿場市》
静岡県御殿場市にある『乙女森林公園 第2キャンプ場』。ここにこんな顔はめパネルが設置されています。乙女森林公園のマスコットキャラクターたちになりきることができる一枚。自然に囲まれたロケーションのなかで顔面をインする快感ったらありません。
続きを読む -
10.12020
あわしまマリンパーク《静岡県沼津市》
静岡県沼津市にある「あわしまマリンパーク」。日本最大級と言われるカエルの展示でも知られるスポットですが、ここにこんな顔はめパネルが設置されています。あわしまマリンパークのマスコットキャラクター「しまたろう」のとなりに2羽のペンギンが描かれているデザイン。
続きを読む -
9.282020
伊豆・村の駅《静岡県三島市》
静岡県三島市にある『伊豆・村の駅』。「食のテーマパーク」と言われているこの施設は、伊豆ならではのお食事やお土産を堪能できるスポットなんです。そしてこちらに設置されているのがこの顔はめパネル。
続きを読む -
9.262020
道の駅 伊豆ゲートウェイ函南《静岡県函南町》
りくままさんから寄せられたステキな顔はめパネル情報です!ありがとうございます!●りくままさんのコメント平成29年5月にできた、伊豆のことがよくわかる道の駅です真ん中のカッパは道の駅マスコットキャラクターのマモリくん。
続きを読む -
9.82020
道の駅天城越え《静岡県伊豆市》
静岡県伊豆市にある『道の駅 天城越え』。伊豆というのはわさびが有名で、ここではわさびソフトを食べることができるんですね。そしてこちらに設置されているのが、この顔はめパネル。
続きを読む -
8.292020
網元料理徳造丸 魚庵《静岡県東伊豆町》
静岡県東伊豆町にある『網元料理徳造丸 魚庵』。金目鯛をはじめとした海鮮料理を食べることができるお店なのですが、ここにこんな顔はめパネルが設置されています。大きな金目鯛のベンチに備え付けられているハンディーサイズの金目鯛パネル。
続きを読む -
8.262020
久能山東照宮《静岡県静岡市》
白猟屋さんから寄せられたステキな顔はめパネル情報です!ありがとうございます!●白猟屋さんのコメント徳川家康公が祀られているパワースポット静岡県静岡市にある『久能山東照宮』。
続きを読む -
8.112020
三嶋大社《静岡県三島市》
静岡県三島市にある『三島大社』の顔はめパネルです。江戸時代に出された「東海道中膝栗毛」の旅のコースとなった三島ということもあって、パネルのデザインも物語の主人公「弥次さんと喜多さん」がポップ調に描かれています。
続きを読む